今年2025年も5月になり、綜合所得稅(確定申告)の時期になりました。
今年はどうよ?
去年2024年1月末で退職、2024年夏にパスポート更新と新式居留証に切り替えというイベントがあったので、今年の綜合所得稅はどうなる?
結果はオンラインで無事処理できて、後は「資料をプリントアウトして郵送」すれば完了。
居留証の旧式・新式は今が移行期なので(旧式は民国119年=2030年末まで使える)、「新旧両方の裏表の情報」をメモアプリに残しておくと、いざ(何か入力)と言う時に便利です。
関係書類ダウンロードして、パスワード付きPDF、パスワードは居留証番号。え、新旧どっちの?という時とか、銀行からの通知のパスワード付きPDFもね。
外僑綜合所得稅電子結算申報繳稅
去年はオフライン版のソフトを使用。今年はWEBオンライン版を使用。
今回、新式居留証番号で「健保卡(健康保険カード)+カードリーダー」でログイン。
登録情報は、居留証番号が旧式のまま、パスポートが更新後の新しい番号になっていました。【変更できないので放置します】
特に問題もなく無事処理できたよん。よかった~。
雑感
- 昔は高雄市国税局まで直接行って手続きしてたので、オンライン化で便利になりました。
- 「資料をプリントアウトして郵送」:今の時代、これ何とかなりませんかね。
- 永久居留証の居留期限の項目:確かこのシステムのヘルプで「永久居留証の居留期限は当日の日付を入力」とあり、そうなんだ!と記憶して(別のシステムでも応用)いたんですが、今はその項目はありませんでした。
コメント