旅行

旅とタバコ

旅行中に吸っていた現地のタバコ。喫煙者にとって、「困る+楽しみ+珍しい経験」なのが現地のタバコなのです。懐かしく思い出しながら、以下まとめましょう。ちなみに、日本ではマイルドセブン・ライトを吸ってました。中国編両切りタバコは安いけど、強すぎ...
旅行

中国滞在中のプチ旅行(1995-1999)

まず、これ以前の私の旅のスタイルの変遷をまとめます。初めは遺跡見学中心のまじめな旅行でした。そこから、アジアをぶらぶらする旅に。(現地の人々の生活に興味が移り、滞在型の旅に)長期滞在するには現地で働かなければなりません。台湾に長期滞在して働...
旅行

第3回旅行(1994-1995)④

台湾→ベトナム→カンボジア→ベトナム→中国→ネパール→タイ→台湾→日本ネパールにいる知り合いを訪ねに、チベットのシガツェからネパールをめざします。シガツェ→ネパール国境シガツェからティンリー(定日)経由で中尼公路をトラックヒッチでネパール国...
旅行

第3回旅行(1994-1995)③

台湾→ベトナム→カンボジア→ベトナム→中国→ネパール→タイ→台湾→日本中国(雲南ルートでチベットをめざす!)ベトナムのラオカイから徒歩で橋を渡って中国側の雲南河口へ。ハノイでとれた中国ビザは1か月しかないけれど、河口から紅河を経てゆっくり昆...
旅行

第3回旅行(1994-1995)②

台湾→ベトナム→カンボジア→ベトナム→中国→ネパール→タイ→台湾→日本ベトナム再入国、そして北上プノンペンから再び陸路ホーチミンに戻ります。ニャチャン・バンメトート・プレイクーシンカフェのワゴン車でニャチャンまで行き、海辺でゴロゴロ(久しぶ...
旅行

第3回旅行(1994-1995)①

台湾→ベトナム→カンボジア→ベトナム→中国→ネパール→タイ→台湾→日本いよいよ台湾を離れ、再びアジアの旅に出ます。まずはベトナム・ホーチミン(サイゴン)に飛びます。インドシナ半島を見て、できたらチベットを通ってネパールに行き、ネパールで協力...
旅行

第2回旅行(1991-1992)⑤

中国→パキスタン→インド→ネパール→インド→タイ→台湾政情不安なタイを後にして、台湾へ飛びます。働けたら働こうかなと思っていたら、結局2年近い滞在になりましたよ…。台湾滞在編【1992-1994年】台湾は初めて。物価高いなー。観光ビザで入っ...
旅行

第2回旅行(1991-1992)④

中国→パキスタン→インド→ネパール→インド→タイ→台湾パキスタンから陸路国境を越えてインドに入ります。パキスタン・インド国境アタリ・ワーガ国境セレモニーオートリキシャで国境へ、徒歩で国境を越えて、バスでアムリットサルへ。インドアムリットサル...
旅行

第2回旅行(1991-1992)③

中国→パキスタン→インド→ネパール→インド→タイ→台湾カシュガルからクンジェラブ峠を越えてパキスタンに入ります。中国→パキスタン【クンジェラブ峠】カシュガルからバスでタシュクルガン、さらにクンジェラブ峠を越えて、パキスタン国境の町スストへ。...
旅行

第2回旅行(1991-1992)②

中国→パキスタン→インド→ネパール→インド→タイ→台湾雲南・四川を回って、パキスタンのビザを取得するため、北京まで。中国(四川・甘粛・寧夏・内蒙古・北京・新疆)雲南からのバス移動、長江上流の金沙江を渡って、四川のチベット文化圏エリアに入りま...